travel rec.
|
'04.4.18 旅日記@殴り書き 7:30 起床、前日に決まった船山(@岐阜県上之保村)行きのしたく 船山へは半年振り、今日はこないだ亡くなった重吉さんの墓参り、アポなし 8:00 親父の大便で出発予定時刻過ぎる 仮面ライダーを見つつ3人は待つ 8:15 前半終了と同時に親父も準備完了 今日の仮面ライダーは、珍しく滑舌がよい 8:16 隣の土建屋の大将につかまり、またまた親父ストップ 舟がどうとかこうとか、明日でも出来そうな話だ 8:30 ようやく出発 知多半島道路→名古屋高速→名神→東海北陸・・・の行程 10:00 一宮SAでピットイン、フランクフルトを食う 親父と妹は麺類だ 朝食 10:30 長良川SAで2度目のピットイン 親父と妹は麺類だ 準朝食 11:45 天気もよく、風も暖かくて心地よい 桜は散ったが、他の春の花があざやか 特に黄色い花がよく目につく 11:50 船山着 主なき家は特に前と変わりなく、いつものようにひっそり佇む ばあさんアポなし、入れ歯なし フガフガ 12:00 昼食とビールを勧められたが、食いすぎの為お心だけ頂戴する 12:10 重吉さんの墓参りに向かう 重吉さんの墓はまだなく、墓標だけ 四角い立派な柱に、この世とあの世の名前が書いてあって立っている もうすぐ墓石が来るらしいが、僕はこっちのほうが好きだ 野間から持ってきた花を生ける 「おじいさん、みたことないきれいな花だよ、よかったねぇ」 涙ぐみながら、ばあさん花生ける 重吉さんのいないひとり暮らしは、とてもさみしいらしい 「とってもさびしいよぉ〜」 と、何度も何度も僕らに言った ばあさんは素直なので、隠し事がない たとえ寝たきりでも、一緒に居られた事がとても幸せだったと云う 何度も云う ばあさん、わかったよ、よく分かったよ 13:15 船山を出る ばあさんはいつまでも手を振っている 僕たちが見えなくなるまで手を振っている 帰ったら手紙かくよ、ばあさん 13:30 3回目のピットイン こうなると確信犯だ やはり親父と妹は麺類だ 14:00 4人で寄り道の予定を急遽キャンセル 僕一人、長良川鉄道で帰る 今回の旅に行程表はない 14:38 郡上八幡駅出発 5月病のようなエンジン音をうならせて、ゆっくり動き出した 線路の隣を走る国道156(イチコロ)号を走る車と競争、信号ないからこっちの勝ち ディーゼルカーはくねくねと山の間を走り、何度も橋を渡る がたんごとん、ごとん 15:20 気づくと寝てた、シートヒーターで尻の下が燃えるように熱い 田んぼの中を走っている、終点まであと少し 15:50 終点、美濃太田着 (ここでノートは終わっている) |