柿並 / kakinami
|
ここは野間の中心部です。 それだけあって、いろいろなお店や建物がよく見られます。 野間大坊はそのさらに中心に位置し、野間を代表する地となっています。 |
white beal
|
![]() |
野間はぶどうも作っています。
おいしそうな実を白い紙がくるんでいます。 |
YAMANI's signbord
|
![]() |
保育園につづく道です。
朝夕は園児がおかあさんといっしょに行きかいます。 |
today is holliday
|
![]() |
野間保育園です。
まん中のすべり台は非常用の目的で作ったそうです。 |
OMIDOUJI
|
![]() |
野間といえば野間大坊。
源義朝のお墓があります。 |
KANETSUKIDO
|
![]() |
国の重要指定文化財の鐘つき堂です。
ちょうど改修工事の真っ最中です。 |
bloody lake
|
![]() |
血の池は、世界で大きな異変や事件が起きる前に真っ赤に染まるそうです。
でも最近の天気続きですっかり干上がってます。 |
blue shutter
|
![]() |
トウチュウの工場を囲む道。
正面のシャッターは開かずのシャッターです。 |
greens
|
![]() |
ちいさな黒いはちに、なにやらいっぱい植わっています。
いったい何を育ててるのかな? |
NOMASO
|
![]() |
野間荘は名古屋市の職員の保養所です。
なので名古屋には野間を知っている人がけっこういます。 |
cat's road
|
![]() |
急なので手すりがついています。
道のようですが、トウチュウの地所をしめす標識が立っています。 |
don't steare me
|
![]() |
牛も暑さでバテ気味です。
カメラを向けたらこっちを向いてくれました。 |
blue bord
|
![]() |
野間には国道247号線が走っています。
ちょっと走ればもう内海です。 |
do it yourself
|
![]() |
いたるところにある精米機です。
ここのは米ぬかがサービスでもらえます。 |
tatami street
|
![]() |
材木屋、畳屋、自転車屋と並ぶ道です。
この道は端境寺につづきます。 |