|
杉谷 / sugitani
|
|
中心を杉谷川が流れる静かな集落です。 ここにはあまり民家はなく、さびしいところです そのかわり探検しがいのあるおもしろい場所がいっぱいあります。 夏にはカブトムシやクワガタも姿を見せます。 |
|
cropping house
|
|
|
ビニールハウス栽培もさかんです。
みかんなどが作られています。 |
|
sunny day
|
|
|
日照りでとうもろこしがギブアップぎみです。
色も黄色に変わっちゃっています。 |
|
triangle
|
|
|
見なれない標識です。
ここら辺は砂防指定地になっているそうです。 |
|
to lake SUGITANI
|
|
|
河和から野間へ続く道。
国道の次にみんながよく使う道です。 |
|
caution!
|
|
|
池はきれいにしましょう。
ごみを捨ててはいけません。 |
|
wind goes surface
|
|
|
野間には農業用貯水池がたくさんあります
中でもこの杉谷池はいちばん大きな貯水池です。 |
|
ground, marine and air?
|
|
|
杉谷池の土手からのながめです。
車・電車・船が見えます。あとは飛行機が見えればかんぺきなんですけど。 |
|
start!
|
|
|
杉谷川の源流です。なんかガッカリです。
杉谷池は護岸工事してからすっかりふんいきが変わりました。 |
|
dam project
|
|
|
護岸工事は防災ダム事業の1つとし行われました。
こんな小さい池もいちおうダムなんです。 |
|
what is this?
|
|
|
池のほとりになにやら白いものが。
何かの標識のようです。 |
|
pipe(short)
|
|
|
草むらからパイプが生えています。
なんだろう? |
|
pipe(long)
|
|
|
長い物もあります。
けっこういろんなところに生えています。 |
|
we love horse
|
|
|
乗馬クラブのクラブハウスです。
今日はちょうどお休みでした。ということは…。 |
|
track without horses
|
|
|
やっぱり馬はいませんでした。
ざんねん。 |
|
cotage
|
|
|
コテージもかりれるようです。
ちいさくてかわいいおうち。 |
|
cave
|
|
|
ここには洞くつがあったけど、くずれちゃいました。
昔は天然の冷蔵庫がわりに使われていました。 |
|
anywhere tanbo
|
|
|
田んぼだらけ。
野間にはいったいどんだけ田んぼがあるの? |
|
pipe(red)
|
|
|
赤いパイプもあります。
なんだかヘビのようにも見えます。 |
|
he-no-he-no-mo-he-ji
|
|
|
草むらにぽつんとへのへのもへじ。
だいぶくたびれています。 |
|
fighting with birds
|
|
|
大事な米をまもれ!
ここの田んぼは網で勝負しています。 |
|
MIDAREBASHI
|
|
|
こんな橋が昔にあったそうです。
満潮で渡れなくなる橋なんて、なんかすぐ壊れそうでこわいなあ。 |
|
bozu
|
|
|
法山寺のいりぐちぼうず。
えがおがまぶしい。 |
|
bath room
|
|
|
法山寺には源義朝の最期の地があります。
義朝はおふろに入っているときに長田親子に殺されました。 |
|
with YOSHITOMO
|
|
|
奥のほうには義朝の像がまつられています。
穏やかに遠くをみつめています…。 |
|
bath-tab
|
|
|
ここがそのおふろのあとです。
「われに木立一本ありせば…」の無念の声が聞こえてきそう。 |
|
family
|
|
|
杉谷川をカモの親子が泳いでいます。
いちばん先頭がおかあさんかな? |