| 
 
一色 / issiki
 
 | 
| 
 野間の南側、浜辺の地域が一色です。 耳をすませば、波の音が聞こえてきます。 古い町並み、浜辺の松林、野間らしいとこいっぱい。  | 
| 
 
school zone
 
 | 
 
 | 
| 
 
 
小学校へつづく通学路。 
かけっこ、石けり、思い出の道。  | 
| 
 
pump
 
 | 
 
 | 
| 
 
古い井戸の上にサビサビポンプ。 
昔はみんなでエッサホイサ。  | 
| 
 
dobo-chin
 
 | 
 
 | 
| 
 
畑のはしっこ、どぼちんがめ。 
おっこちんよう気をつけな。  | 
| 
 
Hozuki street
 
 | 
 
 | 
| 
 
ほおずき、道までちょっとおじゃま。 
あんまりすぎると、だれかにとられちゃうぞ。  | 
| 
 
Japanese Kenpo
 
 | 
 
 | 
| 
 
拳法道場ここにあり。 
気合の入ったおたけび、聞こえてきそう。  | 
| 
 
caution
 
 | 
 
 | 
| 
 
広い道路への出入り口。 
気をつけないと、あぶないよ。。  | 
| 
 
twins
 
 | 
 
 | 
| 
 
仲良しボンベ、一本足でバランス中。 
屋根つき、板張り、小さなお家。住み心地はいかが?  | 
| 
 
monster?
 
 | 
 
 | 
| 
 
古い木の怪獣、ガオー! 
白い目がちょとお茶目。  | 
| 
 
road to south
 
 | 
 
 | 
| 
 
一色のメインストリート、南にいけば古い家たくさん。 
遠くに知多半島の曲がり角ものぞけます。  | 
| 
 
old pine
 
 | 
 
 | 
| 
 
浜辺に立つたくさんの松。 
浜風に押されて、ちょっとそり返ってます。  | 
| 
 
i'm small
 
 | 
 
 | 
| 
 
なにやら遠くに浜辺が見える。 
いったいぜんたいここはどこ?  | 
| 
 
sea side daikon
 
 | 
 
 | 
| 
 
浜辺に並んだだいこんが正体でした。 
野間にはいろんなところに大根が干してあるね。  | 
| 
 
small daikon
 
 | 
 
 | 
| 
 
のき下にも大根ぶらぶら。 
浜にあったのよりちょっと小ぶりだね。  | 
| 
 
i can see Hugusaki port
 
 | 
 
 | 
| 
 
遠くに見える港の堤防。 
ここは一色、浜辺のまち。  |